
ポンディシェリ 旧フランス領インドのキレイな海辺で休暇を過ごす
インド西海岸の「ゴア」はインド国内外に言わずと知れた有名なリゾート地で多くの観光客が訪れます。ゴアよりも観光客が少なく静かな休暇をきれいな海辺で過ごしたい方にオススメなのが「ポンディシェリ」です。インドの東海岸沿いにあるポンディシェリでは英語、現地語のタミル語に加えてフランス語が話されています。海沿いの漁師町でもありながら街並みはどこか西欧風なポンディシェリの魅力を紹介したいと思います。
(※編集部注記:新型コロナ感染拡大を受け、筆者はこの記事をインド国外で執筆しました。この記事はインド滞在中に見聞きしたことを基に、出国後に書かれたものです。)
なぜフランス語を話すの?ポンディシェリの歴史的背景とは?
1673年2月フランスの将校が居住し、翌年から町の整備を始め繁栄する港町に成長させる。
オランダとイギリスに何度もポンディシェリを占領されるがフランスはその度各国と条約を締結しポンディシェリを奪還していく
1816年フランスはポンディシェリの永久的支配権を取り戻すが、以前の街の栄光はなくインフラ、産業、教育、法律を再整備していく。
1954年11月1日フランス領はインドに連合に譲渡される。約280年のフランス統治の終わり。
1963年ポンディシェリ連邦直轄領になる
(出典:ポンディシェリ政府公式サイトから翻訳・抜粋 https://www.py.gov.in/history )
現在もポンディシェリには外見はインド人ですがフランス語を話せる人たち、フランスのパスポートを持った人たちも多くいます。彼らは独立時にフランス人のままでいることを選びました。遺跡調査やインド学研究の任務を担っているフランス極東学院センターなどのフランス政府管轄下の関連施設も現存します。町中の看板やサインにはフランス語が表記されているものもあります。
呼び方が色々あるポンディシェリ…
記事中ではポンディシェリと日本語表記していますが、実際私が呼んでいるのはプドゥッチェーリ(タミル語)が一般的です。なぜかと言うと現地の友人達が使っている呼称がこのプドゥッチェーリなため自然とその呼び方が定着しました。
他にも複数の呼び方があり簡単にまとめると
- ポンディシェリ(日本語)
- பாண்டிச்சேரி Puducherry プドゥッチェーリ(タミル語)
- पॉण्डिचेरी パーンディチェーリー(ヒンディー語)
- Pondicherry ポンディシェリー(英語)
- Pondichéry ポンディシェリ(フランス語)
タミル語のPuducherryプドゥッチェーリがフランス植民地時代にフランス語の訛りから変化してポンディシェリになったようです。現地以外のインドの人たちも後者のポンディまたはパーンディでないとわかりません。現に他の地域に住むインドの友人にプドゥッチェーリと言っても理解してもらえませんでした…
この都市に限らずインドの都市名は英語(イギリス植民地時代の名称)、現地語の呼び方、共通語ヒンディー語の呼び方など二、三通りあるのが普通です。数百年にわたる植民地時代を経験し、国内に20を超える指定言語が混在する多言語国家インドならではの特徴といえるでしょう。私たち外国人からするとただ混乱するばかりで、複数の名称を覚えるまで挑戦になります。
ポンディシェリまでのアクセス
ポンディシェリに空港はありますがとても小さな空港のため、交通手段として最寄りの主要都市からバス、車が最もポピュラーでしょう。
①チェンナイからポンディシェリへ
ベンガル湾に面するインド東部のチェンナイからポンディシェリまでは車で3〜4時間くらい、定期バスも多くあり低価格で行くことができます。ライドシェアアプリUberを使用すると3000ルピー(約4500円)以上です。

②バンガロールからポンディシェリへ
インド南部のバンガロールからポンディシェリは車で6時間くらい、Uberを使うと7000ルピー(約1万円)以上はします。インドのシリコンバレーとして知られるバンガロールでは余暇を過ごす場所も少なく、ポンディシェリでの海辺でのピクニック、オシャレなカフェを目的とした休暇の人気があります。
訪れるベストシーズン
ポンディシェリ現地の人のおすすめは夏が始まる前の10月から3月、まだ暑さはキツく無く一番過ごしやすい気候だそうです。4月5月の夏季は暑すぎておすすめできません。同時期ポンディシェリ一帯のタミルナドゥ州ではハリケーンが多発しており、毎年多大の被害がでていることも覚えておきましょう。
ポンディシェリのキレイなビーチ、海辺をまとめてみた
Promenade Beach プロムナード・ビーチ
これは砂浜のビーチとは異なりゴツゴツした岩が特徴的なロックビーチです。砂地の部分もあり散歩などゆったり時間を過ごしたいならおすすめ!歩いてすぐの近くにはWhite Town ホワイトタウンがあり、白を基調とした建築物があり写真好きには嬉しい場所、インスタ映えしたいならここ!
Serenity Beach セレニティビーチ
漁船が砂浜に停泊して、ヤシの木が並び田舎っぽいゆっくりした時間がながれている。
インドでもまれなゴミが少ないキレイなビーチ!
Paradise Beach パラダイスビーチ
南に8キロほど離れたカッダロールにあるビーチ、青い海にきれいな砂浜がある。ビーチにはボートで行くしかない。ほとんど人はいないが現地在住の方には最もリピートされているビーチ!
まとめ
ポンディシェリはインドでは稀なキレイな海辺があり、日本の旅行客もそれほど訪れていない穴場の観光地といえます。世界的には「インドで女性一人旅に最適な場所」と言われています。約350年前にフランス人が居住し開発していった都市ポンディシェリ、あなたも都会の喧騒を忘れて海を眺めに行ってみませんか?
2021年9月現在新型コロナウイルスの影響下にあります。行動規制等に関する各国政府からの最新情報は以下のサイトをご確認ください。
外務省安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp
ポンディシェリ政府公式サイト:https://covid19.py.gov.in
※このコラムは画像を含め社外コラムニストから提供されたものであり、「Webマガジン ニュース・オブ・アジア」編集部および合同会社アジア・パブリック・インフォメーションが内容の正確性・最新性を保証するものではありません。ただし、画像・文章の一部は編集部にて取得、あるいは加工、修正してある場合があります。また、コラム内で表現されている考えは当社の考えを代表しているものではありません。コラムニストの信頼性もしくは誠実さは十分に確認されておりますが、情報の利用は当サイトご利用者様ご自身の責任でお願いいたします。