こんにちは!
フィリピンのセブ島を拠点に活動しているAkiです。
前回はフィリピン発のジョリビーと呼ばれるファーストフードがフィリピン人の心をどれ程掴んでいるかということ,そして,そのメニューがフィリピン全域にある”世界のマクドナルド”にも大きな影響を与えているということをお伝えしました!今回はそのジョリビーの看板メニューとマクドナルドの同メニューの食レポや感想をお届けさせていただきます!
前回からの流れ
日本でも世界でもファーストフード業界を牽引しているとも言える“世界のマクドナルド”を抑えて,フィリピンで店舗数No.1を誇るジョリビーが人気の理由,それは“どこまでもフィリピン人の好みにカスタマイズ”しているから。看板メニューであるライスとフライドチキンと甘めのスパゲッティ(バナナ・ケチャップ)があまりにも人気なために,“世界のマクドナルド”までが同じ看板メニューを一押しするという状況となっている。フィリピン人にそこまで人気のジョリビーの看板メニューを日本人が食べるとどう感じるのか。
ジョリビーの看板メニューを食す!
ということで,ジョリビーのライスとフライドチキン,そしてスパゲッティとついでにハンバーグをデリバリーで注文※1、商品はこんな感じで届きます※2(写真:ジョリビー①)。中を開けるとこんな感じになっています(写真:ジョリビー②と③)。個人的にはチキンだけが美味しそうに見えます(笑)。私にとって久しぶりのジョリビーなので,「どんな味だったかな,うまく食レポできるかな」などと考えながら,最初に食したのはスパゲッティ。正直,初めてこの甘いスパゲティを食べた時に感じた違和感が今も残っていたので,ちょっと良くない先入観もありましたが,食べてビックリ,意外と食べやすい味に感じました! 今回は今までとは違い,この甘さがバナナ・ケチャップから来ていること,そしてバナナ・ケチャップってどんな味?という興味を持って食べたからか,素材の味を意識して味わうことができました。トッピングされているソーセージやチーズとの相性もなかなか良く,大人っぽい味ではもちろんないものの,これはこれでフィリピンの味と割り切って十分楽しむことができると思えました!
※1 まだ現時点で筆者はコロナの影響もあって外食は控えているため。
※2 ジョリビーはコロナ禍への配慮として,消毒や手洗い,食品温度など,様々な食品管理をしているという紙も商品に貼られている。他のデリバリーでこのような貼り紙を見たことがないので,ジョリビーが消費者目線でいろいろな配慮を払っていることを感じることができます。



次に,グレイビーソース※3のハンバーグをご飯と一緒にいただきます。残念ながら日本人が好むような本格的なハンバーグの味ではないものの,たっぷりソースがかかっているので,ご飯と一緒に食べやすい一品となっていますね。
最後に,メインのチキン,ノーマルとスパイシーがありますが,今回はスパイシーをチョイス。まずは食感。カリッと揚がっており,中はとってもジューシー。程よいスパイスは辛過ぎず,ご飯との相性もとてもよく,普通に美味しい!私も以前,日本人の友人からジョリビーのチキンは美味しいってお勧めされたことがありましたが,確かにこのジョリビーのフライドチキンは日本人が冒険せずに素直に楽しめるお勧めメニューだと改めて感じました!ちなみにこちらにもグレイビーソースが付いていますが,日本人からするとそのままの方がしっくりくると思います。
※3 肉を調理した時に出る肉汁を使って作られるソースのこと
ジョリビーの影響を受けているマクドナルドのメニューを食す!
次に,マクドナルドのラインナップの中でもジョリビーの影響を強く受けている同メニューを別の日にオーダー(写真:マクドナルド①)。マクドナルドにはハンバーグがないため,今回はフライドチキンとスパゲッティで比較(写真:マクドナルド②)早速,スパゲッティからいただくことに。味はほぼジョリビーと同じ感じの印象。トッピングもソーセージとチーズで,若干ミートソースの味が濃いような気がするが,差はほとんど分からないレベル(笑) ただ,フィリピン人の知人に尋ねてみると,ジョリビーはオリジナルの味で,マクドナルドはそれに似せようとしている味で,ちょっと違うとのこと。さすがフィリピン人,本家ジョリビーのこだわりを敏感にキャッチできているようです!


次は,フライドチキン。外はカリカリで味はくせのない標準的なテイスト。でも,どちらかというとジョリビーのチキンの方が若干美味しいかな。個人的にはマクドナルドのチキンはもうちょっとという印象。ちなみにこちらのフライドチキンもスパイシーを選んでいるのですが,ほとんどスパイシーさは感じられませんでした。ただ,マクドナルドのメインの勝負はあくまでハンバーガーですから,この点は許容範囲かと思います!
いかがだったでしょうか。
今回はジョリビーの看板メニューとマクドナルドの同メニューでの簡単な食レポをさせていただきました!今回の感想を一言でまとめるなら,冒険を望むならスパゲッティやハンバーグ,安定を望むならフライドチキンで,どちらかというとジョリビーの方がお勧めという感じです。でも,せっかくフィリピンに来てくださるなら,ちょっと冒険してフィリピン人好みの味に挑戦するっていうのも楽しいのではないかと思います。おそらくフィリピンの印象的な思い出にもフィリピン人との会話のネタにもなることでしょう!そしてぜひ,フィリピン人との心の通う会話のきっかけとしてもらえるなら嬉しく思います!
※このコラムは画像を含め社外コラムニストから提供されたものであり、「Webマガジン ニュース・オブ・アジア」編集部および合同会社アジア・パブリック・インフォメーションが内容の正確性・最新性を保証するものではありません。ただし、画像・文章の一部は編集部にて取得、あるいは加工、修正してある場合があります。また、コラム内で表現されている考えは当社の考えを代表しているものではありません。コラムニストの信頼性もしくは誠実さは十分に確認されておりますが、情報の利用は当サイトご利用者様ご自身の責任でお願いいたします。