Webマガジン ニュース・オブ・アジア

【中国コラム】江蘇省無錫市を探索しよう

中国江蘇省無錫市南長街の街並み
(市内の街並み(南長街))

江蘇省無錫市を探索しよう

無錫市という街を聞かれたことがありますか?

上海や広州などと比べてあまり聞きなじみのない街かもしれませんが、実は大手の電気メーカー日系企業が多く日本人がたくさん住んでいる街でとても住みやすい街です。

今回はそんな無錫市をご紹介したいと思います。

無錫市とは

無錫市は日本語では“むしゃく“と呼び、中国語ではウーシーと言います。

江蘇省の南部に位置し、中国五大湖のひとつ太湖という雄大な湖の北側にある中国の地方都市です。

古くから「魚米の里」(物産豊かな所)と呼ばれています。上海からは高鐵で1時間ほどでつきます。

大阪府明石市と長い間友好都市関係にある関係もあり、日本ともなじみの深い都市です。

大きな博物館や歴史テーマパークや映画の撮影地など観光スポットもたくさんあったり、日本人街と呼ばれる地区も存在し日本料理店やクラブ(カラオケ店)があります。

中国の他の街と同じく近代化がますます進んで高いビルがどんどん立ち並んでいますが、文化遺産として古い町並みをきれいに管理して残しているので、情緒あふれる街です。

観光名所紹介

無錫市の観光名所を5か所ご紹介しますね。

①太湖

太湖は中国五大淡水湖のひとつです。面積は2000平方㎞と琵琶湖の3倍以上もあり、中国内では3番目に江蘇省では一番大きな湖になります。湖中には48島の小島があり独特の風景を創り出しています。湖に面した山や半島とともに、72峰とよばれ、「天下一秀麗な太湖」とも呼ばれています。

遊覧船に乗って湖からの景色を楽しむこともできます。

②太湖鼋头渚

太湖の北西にある公園です。日本語では“げんとうしょ“と呼び、中国語ではユエントウジュと読みます。

このエリアの半島がすっぽん(鼋)の頭の形に似ていることから名前が付けられたと言われているそうで、風光明媚な太湖を楽しめます。

無錫の街からは公共のバスで行くことができます。園内は広いので園内の観光バスなどを使って移動すると園内全体を満喫できます。季節によって蓮の花や桜の花が美しく咲きます。

③惠山古镇

無錫を通る京杭運河の北部南岸にある古い町並みを残すエリアです。石畳や建物の壁などは昔のまま残されていてノスタルジックな雰囲気とゆっくりと流れる時間を満喫できます。夜には提灯に明かりが灯され、さらに趣のある夜景を楽しめます。

見出し2-4:④宜興竹海風景区

街からそれほど遠くないところにある竹林です。20万株もの竹が生え壮大な景色を創り出しています。竹の清々しい香りに包まれ自然の雄大さにきっと癒されますよ。

入場料70RMB~が必要です。

園内の遊覧バスも走っています。

⑤無錫博物館

2007年にオープンした比較的新しい大きな規模の博物館です。太湖広場の中にあります。

歴史・考古など人文系の展示が充実しています。

おまけ;新地假日广场

観光地ではないですが、いわゆる日本人街と呼ばれる日本料理などのお店が集まる場所です。100件以上のお店が存在すると言われ韓国系のお店も充実しているようです。

もちろんお店にもよるのですが、値段もリーズナブルでほかの街の日本料理店と比べると断然お値打ちになります。

もしすでに中国に滞在しておられる方なら、一度行ってみられるのもいいですね。

観光や出張で来られている方も中国の日本料理を体験してみるのも面白いですね。

無錫市のグルメ

無錫市では地形に恵まれ豊富に産物が取れるので独自のグルメも発達しています。

おすすめグルメを4つご紹介します。

无锡排骨

中国の紅焼排骨
(紅焼排骨)

無錫といえばこの豚のスペアリブとも言われるほど大人気のおかずです。

醤油と砂糖で作った甘じょっぱいたれに八角やシナモンなどで風味付けして柔らかく煮込んだ一品で、お酒にもご飯にもあう後を引くおいしさです。

無錫小籠包

日本でもなじみがあるショーロンポーは中国語で「シャオロンバオ」と読みます。

薄い皮の中に肉汁たっぷりの具が詰まっていて食べ応えがあります。黒酢を付けて食べます。

無錫三鮮ワンタン

三鮮ワンタンは全国各地にあるのですが、無錫の三鮮ワンタンは湯葉のような豆腐を乾燥させて作った豆腐干と錦糸卵のスープに、乾燥エビとザーサイ、豚肉の三種類具材が入ったワンタンを入れたものと決まっています。

優しい味のスープとつるっと滑らかな舌触りのワンタンの相性は抜群で朝ご飯に食べる人が多いです。

中国のワンタンと小籠包
(ワンタンと小籠包)

紅焼河豚(ふぐ)

江蘇省人のフグ好きは中国の中でも有名で、特に無錫のフグは人気があります。

無錫の紅焼フグは一匹丸ごと醤油と砂糖さらに香辛料で甘辛く炒め煮をしたものです。

もちろん適切に毒抜き処理されていますので安心して食べれますよ。

まとめ

無錫に来たらぜひ太湖を回遊されてくださいね。島々が織りなす自然の雄大かつ幻想的な姿にきっと感銘を受けますよ。

大きな町ではないので一日で回れると思いますが、古い町並みが残っているところはライトアップもされるのでぜひ夜景も楽しんでくださいね。

※このコラムは画像を含め社外コラムニストから提供されたものであり、「Webマガジン ニュース・オブ・アジア」編集部および合同会社アジア・パブリック・インフォメーションが内容の正確性・最新性を保証するものではありません。ただし、画像・文章の一部は編集部にて取得、あるいは加工、修正してある場合があります。また、コラム内で表現されている考えは当社の考えを代表しているものではありません。コラムニストの信頼性もしくは誠実さは十分に確認されておりますが、情報の利用は当サイトご利用者様ご自身の責任でお願いいたします。

編集部によるPick Up!
  • カトマンズで鳥インフル発生 3000羽以上を殺処分 (2021年2月2日公開)
  • 【コラム】文化や需要に合わせ進歩してゆくインド家電(2020年11月8日公開)
  • ヒマラヤ山脈はコロナ過でも観光客を楽しませていた(2020年10月30日公開)
  • ネパールの大気汚染が過去最悪レベルに (2021年1月16日公開)
  • 雨期のネパール、地滑り頻発のポカラ—カトマンズルートを行く(2020年9月8日公開)