今さらですが、インドって安全なの? インド渡航の注意事項 私は実際にインドに足を踏み入れるまではインドへの滞在や移住することにかなり消極的でした。というよりしたくないのが本音だった
今さらですが、インドって安全なの? インド渡航の注意事項 私は実際にインドに足を踏み入れるまではインドへの滞在や移住することにかなり消極的でした。というよりしたくないのが本音だった
(路上でサリーをアイロン掛けする女性、一着あたり40ルピー) インドで出会ったユニークな仕事やお店 スマートホンが一台あれば仕事の登録、例えばウーバーイーツの配達員の仕事などすぐに
お米にこだわりのあるインド人の米食文化とは⁉︎お米の持つポテンシャルについて考えてみる… 世界で人口が多い国といえば群を抜いてインドと中国、続いてアメリカ合衆国、イン
インドの人口が中国超えへ、そのエックスデーはすぐそこまで来ている⁉︎ 子どもの頃初めてインドの人口を知った時は「約8億人で世界一位の中国に次ぐ第二位」だったと覚えてい
(実家に帰る途中で電車の車窓から) インドの人々の帰省は何日間?近所のインド家族の帰省を観察してみた 2022年新型コロナの感染拡大から初めての行動制限のない3年ぶりの「夏休み、お
(インドの結婚式の新郎新婦) インドの伝統的な「お見合い結婚」文化から感じるインドの結婚観とは!? 私は初対面のインドのご夫婦によく聞く質問があります。それは「お二人はお見合い結婚
2022年インドの記録的な猛暑が到来 2022年のインドの夏(4月〜6月)は記録的な猛暑になっています。暑さに慣れているインドの人たちが「暑い!暑い!」と毎日連呼している姿は傍から
自然の中でリラックス、インドの海で手軽にアウトドアを楽しむ インドはアラビア海とベンガル湾に挟まれた地形で東西を海岸線が南に向かって走っています。西海岸ではムンバイからゴア(インド
なぜか似ているインドとメキシコ ちょうど世界地図を広げると同じ緯度上にあるインドとメキシコ。一方は南アジア、一方は中南米と場所は離れていてもなぜか似ている点が多々あります。近しい気
(山の所々で地元の人が簡素な売店をしている) 自然の中でリラックス、インドの山で手軽にアウトドアを楽しむ 日常から離れて自然を満喫したい、週末を大自然の中でキャンプやバーベキュー、
映画の年間制作本数世界一位のインド、そこに至るインド特有の事情って? 実はインドは映画年間制作本数が世界一!インドでの年間映画制作は約2000本に及び、ハリウッドや他国の倍以上の制
インドのデジタル社会化に通じる「アドハー」について インドで聴覚障害を持つ友人は数ヶ月に一度必ず実家に帰省するため気になって話を聞いてみると、彼はインド政府から給付される障害者手当
(写真はインドレストランBOMBAY OLIVE1[mfn]https://bombayoliverestaurant.com/[/mfn] にて撮影) インドと日本のカレーの違い
(インド生まれのカレーはイギリスに渡り、イギリスからヨーロッパ、北米、アジアそして日本へ) 近代インドカレーのルーツ、インドからイギリスそして世界へ vol.1 これまでのコラム中
野菜が大好きなインド!インド料理で欠かせない野菜たちを紹介します。 日本では健康志向の高まりを受けて「野菜ソムリエ」という資格が存在するくらい野菜や果物に対する関心が強くなっていま
合同会社アジア・パブリック・インフォメーションがお手伝いいたします!
新着記事